島津忠義ゆかりの地は、鹿児島市内に約15ヶ所あります。
この記事では、特に関係の深い8ヶ所を紹介します。
島津忠義ゆかりの地(鹿児島市)
鶴丸城
鶴丸城本丸に居住し、政務を執り行いました。
忠義にとっても、就任は急な話だったかもね。
関連記事
営業時間 | 本丸 午前9時~午後6時 |
二ノ丸 午前9時~午後9時 |
|
休園日 | 本丸・二ノ丸 年中無休 |
黎明館・県立図書館 各HPを参照 |
|
場所 | 鹿児島市城山町7-2 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料(黎明館・県立図書館利用者に限る) |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で10分 | |
まち巡りバス 薩摩義士碑前から下車すぐ |
|
カゴシマシティビュー 薩摩義士碑前から下車すぐ |
楽天トラベルをチェック
千眼寺跡(薩英戦争本陣跡)
交渉がまとまらないなか、忠義は本陣を鶴丸城から千眼寺に移設。
翌日、イギリス艦が薩摩の汽船を拿捕し、薩英戦争が勃発しました。
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市常盤2丁目4-3 |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で5分 | |
鹿児島中央駅から徒歩15分 | |
西田小前バス停から徒歩5分 |
楽天トラベルをチェック
尚古集成館
現在の尚古集成館は、かつて忠義が建造を命じた建物で、集成館事業の工場で使われた機械の整備・修復や、船の部品製造が行われました。
関連記事
営業時間 | 午前8時30分~午後5時30分 |
休館日 | 年中無休 |
場所 | 鹿児島市吉野町9698-1 |
入場料 | 大人・高校生以上1,000円 仙巌園と共通 |
小中学生500円 仙巌園と共通 |
|
駐車場 | 1日300円 |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で20分 | |
まち巡りバス 仙巌園前から徒歩1分 |
|
カゴシマシティビュー 仙巌園前から徒歩1分 |
|
電話 | 099-247-1511 |
HP | 尚古集成館 |
楽天トラベルをチェック
照国神社
翌年の元治元年(1864年)、忠義と久光は、斉彬を祀る照国神社を創建しました。
開明的な斉彬は、希望の光だったんだね。
関連記事
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市照国町19-35 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料(午前8時30分~午後5時) |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で5分 | |
まち巡りバス 西郷銅像前から徒歩5分 |
|
カゴシマシティビュー 西郷銅像前から徒歩5分 |
|
電話 | 099-222-1820 |
HP | 照国神社 |
楽天トラベルをチェック
仙巌園
慶応2年(1866年)には、公使・パークスと東洋艦隊・キング提督が、仙巌園を訪問。
忠義と久光は御殿で宴を開き、接待しました。
訪問中、イギリス人一行は、忠義・久光親子と握手を交わしました。
2人は、握手が西洋の挨拶であることを、この時初めて知りました。
忠義は、仙巌園の望嶽楼で会談しました。
関連記事
営業時間 | 午前8時30分~午後5時30分 |
休園日 | 年中無休 |
場所 | 鹿児島市吉野町9700-1 |
料金 | 大人・高校生以上1,000円 尚古集成館と共通 |
小中学生500円 尚古集成館と共通 |
|
駐車場 | 1日300円 |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で20分 | |
まち巡りバス 仙巌園前から下車すぐ |
|
カゴシマシティビュー 仙巌園前から下車すぐ |
|
電話 | 099-247-1551 |
HP | 仙巌園 |
楽天トラベルをチェック
鹿児島紡績所跡
綿布などが生産され、明治時代は赤字が続くも、忠義は工場を庇護し続けました。
関連記事
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市吉野町9688-25 |
料金 | 自由 |
駐車場 | なし |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で20分 | |
まち巡りバス 仙巌園から徒歩3分 |
|
カゴシマシティビュー 仙巌園から徒歩3分 |
楽天トラベルをチェック
常安墓地
お墓は、歴代当主が眠る島津家の墓(福昌寺跡)ではなく、付近の常安墓地に建てられました。
不思議。
関連記事
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市上竜尾町37-37 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 駐車スペースあり |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で分 | |
まち巡りバス 南洲公園入口から徒歩15分 |
|
カゴシマシティビュー 今和泉島津家本邸跡から徒歩15分 |
楽天トラベルをチェック
探勝園
関連記事
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市照国町19-5 |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で5分 | |
まち巡りバス 西郷銅像前から徒歩5分 |
|
カゴシマシティビュー 西郷銅像前から徒歩5分 |
楽天トラベルをチェック
島津忠義ゆかりの地(鹿児島市)の地図
島津忠義ゆかりの地(鹿児島市)の総評
三公、最後の一人は島津忠義公!
薩摩藩最後の藩主です。
銅像は洋装ですが、この方は髷を落とさなかったので、帽子の下は髷だと思うとユニーク(≧▽≦)
頭の上に鳩が…!#鹿児島めぐり pic.twitter.com/g6VyPOYXq5— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2017年6月27日
偉人ゆかりの地
- 西郷隆盛ゆかりの地(鹿児島市)
- 大久保利通ゆかりの地(鹿児島市)
- 篤姫ゆかりの地(鹿児島市)
- 小松帯刀ゆかりの地(鹿児島市)
- 坂本龍馬ゆかりの地(鹿児島市)
- 島津斉彬ゆかりの地(鹿児島市)
- 島津久光ゆかりの地(鹿児島市)
- 西郷従道ゆかりの地(鹿児島市)
- 大山巌ゆかりの地(鹿児島市)
- 調所広郷ゆかりの地(鹿児島市)
- 五代友厚ゆかりの地(鹿児島市)
- 寺島宗則ゆかりの地(鹿児島市)
- 西郷菊次郎ゆかりの地(鹿児島市)
- 川路利良ゆかりの地(鹿児島市)
- 明治天皇ゆかりの地(鹿児島市)
- 島津忠義ゆかりの地(鹿児島市)
- 桐野利秋ゆかりの地(鹿児島市)
- 村田新八ゆかりの地(鹿児島市)
- 有馬新七ゆかりの地(鹿児島市)
- 月照ゆかりの地(鹿児島市)
- 篠原国幹ゆかりの地(鹿児島市)
- 別府晋介ゆかりの地(鹿児島市)
- 西郷小兵衛ゆかりの地(鹿児島市)
- 西郷糸ゆかりの地(鹿児島市)
- 西郷吉二郎ゆかりの地(鹿児島市)
- 川口雪篷ゆかりの地(鹿児島市)
- 永田熊吉ゆかりの地(鹿児島市)
- 薩摩藩英国留学生ゆかりの地(鹿児島市)
- 鹿児島市加治屋町の偉人スポット