西郷どんロケ地(鹿児島市)
大河ドラマの西郷どんを観たら、鹿児島に行きたくなっちゃった! ロケ地を巡りたいなあ。 ロケ地は、鹿児島県内に沢山ありますよ! その中でも、鹿児島市が最も多いんです。 西郷どんロケ地は、鹿児島市内に10ヶ所以上あります。 この記事では、ロケ地のほか ドラマの設定場所 紀行で紹介されたスポット も含めた、29ヶ所を紹介します。 西郷どんロケ地(鹿児島市) 有村溶岩展望所 有村溶岩展望所 ...
西郷吉兵衛の墓
西郷吉兵衛の墓 西郷吉兵衛は、あの西郷隆盛の父親です。 ニャンと! 西郷吉兵衛の墓は、鹿児島市常盤2丁目の西郷家の墓にあります。 この記事では、吉兵衛の人生を簡単に紹介します。 西郷吉兵衛の人生 誕生 西郷龍右衛門の墓 西郷常の墓 文化6年(1806年)、吉兵衛は龍右衛門と常>の長男として生まれました。 兄弟は、いニャかったのかニャ? 吉兵衛には、弟の小 ...
桂久武の墓
桂久武の墓 桂久武って、だーれ? 西郷隆盛の生涯の盟友で、薩摩藩家老を務めました。 桂久武の墓は、鹿児島市上竜尾町の南洲墓地にあります。 この記事では、桂の人生を簡単に紹介します。 桂久武の人生 誕生・養子入り 桂久武肖像写真 天保元年(1830年)、桂は島津家庶流の1つ、日置島津家の五男として生まれました。 ふむふむ。 安政2年(1855年)の26才の ...
南洲墓地
南洲墓地 南洲墓地って、西南戦争の西郷軍戦没者が眠ってるんだよね? いつ、誰が整備したの? 終戦直後、県令の岩村通俊が現地に木標を建て、仮埋葬したのが始まりです。 その後、西郷軍生き残りの河野主一郎が、遺骨収集と墓地整備に尽力。 明治16年(1883年)に、現在の形になりました。 南洲墓地は、鹿児島市上竜尾町にあります。 この記事では、墓地の概要を紹介します。 南洲墓地の概要 出入口 出入口 南 ...