-
-
西郷隆盛銅像
西郷隆盛銅像(鹿児島市) 西郷さんの銅像って、有名だよね! 東京上野の銅像が有名ですが、鹿児島市の銅像も、同じくらい知名度があります。 西郷隆盛銅像は、鹿児島 ...
-
-
城山展望台
2018/09/29 -城山エリア
城山展望台 鹿児島市で人気の観光地って、どこ? そうですね。 西郷隆盛銅像 城山展望台 仙巌園 この3ヶ所が、特に人気です。 城山展望台は、鹿児島市城山町にあ ...
-
-
照国神社
照国神社 照国神社って、誰を祀っているの? 幕末の名君として誉れ高い、島津斉彬です。 島津久光、忠義親子によって、創建されました。 社名は、斉彬の神号・照国大明神に由来します。 &nbs ...
-
-
鶴丸城
鶴丸城 鶴丸城に、島津のお殿様が住んでいたの? はい。 江戸時代初期から、居城として使われました。 鶴丸城は、鹿児島市城山町にあります。 当記事 ...
-
-
天璋院篤姫像
天璋院篤姫像 天璋院篤姫って、だーれ? 江戸幕府の第13代将軍・徳川家定に嫁いだ、島津家分家の姫です。 天璋院篤姫像は、鹿児島市城山町の鶴丸城にあります。 & ...
-
-
私学校跡
私学校跡 私学校って、どういう学校だったの? 西郷隆盛が創設した、士族のみが通える学校でした。 私学校跡は、鹿児島市城山町にあります。 当記事で ...
-
-
西郷隆盛洞窟
西郷隆盛洞窟 西郷隆盛洞窟って、西郷さんと関係あるの? はい。 明治10年(1877年)、西南戦争の終盤に過ごしました。 西郷隆盛洞窟は、鹿児島市城山町にあり ...
-
-
西郷隆盛終焉の地
西郷隆盛終焉の地 西郷隆盛終焉の地って、西南戦争で西郷さんが亡くなった場所なの? 実際に亡くなったのは、終焉の地とも、少し離れた場所とも言われています。 いずれにしても、城山の麓で亡くな ...
-
-
探勝園
探勝園(鹿児島市) 探勝園って、どういうスポットなの? 江戸時代に、同名の庭園がありました。 今は公園として整備され、島津久光・忠義親子の銅像が建っています。 ...
-
-
五代友厚誕生地
五代友厚誕生地 事業家の五代友厚って、ドラマで一躍有名になったよね。 ですです! ドラマでの人気をきっかけに、誕生地が整備されたんですよ。 五代友厚誕生地は、 ...
-
-
西南戦争薩軍本営跡
西南戦争薩軍本営跡 明治10年(1877年)の西南戦争で、西郷軍は敗戦と撤退を重ねました。 西南戦争薩軍本営跡は、最後の本営が置かれた場所です。 戦争は、いよいよ終局に向かっていったんだ ...
-
-
調所笑左衛門広郷邸跡
調所笑左衛門広郷邸跡 調所広郷って、だーれ? 薩摩藩の財政を立て直した人物です。 その褒美で、調所は平之町の屋敷を賜りました。 調所笑左衛門広郷邸跡は、鹿児島 ...