 
								大久保満寿子って、だーれ?
		
 
								 あの維新三傑の1人、大久保利通に嫁いだ女性です。
		
大久保満寿子誕生地は、鹿児島市の常盤町1丁目にあります。
この記事では、誕生地の概要や、満寿子の人生を簡単に紹介します。
大久保満寿子誕生地の概要
出入口
 
								 誕生地に行くには、まず鹿児島市常盤1丁目24番地を目指して下さい。
		番地の札がブロック塀に掲げてあるので、ここから細い路地に入っていきましょう。
 
								案内板が無いから、これが目印変わりだね。
		
出入口の前後には、コカ・コーラの自販機と煙突の家があります。
こちらも大きい目印として覚えておくと良いでしょう。
誕生地
 
								 路地に入って道なりに進んでいくと、常盤1丁目22番地と書かれた札が見つかります。
		ここが、満寿子の誕生地です。
 
								出入口からすぐの場所にあったね。
		
誕生地には現在、一般住宅が建っています。
無断での立ち入りは、決してしないで下さい。
大久保満寿子の人生
誕生
 
								 満寿子は、早崎七郎右衛門の次女として、この地で生まれました。
		
 
								どういう子供時代を過ごしたの?
		
子供時代をはじめ、ここの暮らしぶりは分かっていません。
誕生年も不明です。
嫁入り
 
								 安政4年(1857年)、満寿子は大久保のもとへ嫁入りします。
		
 
								幸せな家庭だったのかなー?
		
嫁入りした満寿子は、3男2女の子宝に恵まれます。
夫婦仲は良好で、大久保も大変な子煩悩でした。
関連記事
紀尾井坂の変・病死
 
								 明治7年(1874年)、満寿子は子供達と東京に移住し、政治家として多忙を極めていた夫と、再び暮らし始めます。
		しかし、明治11年(1878年)、大久保は紀尾井坂で暗殺されました。
 
								残された家族は、さぞ辛かったでしょうね......。
		
紀尾井坂の変を境に、満寿子は体調を崩します。
そして7ヵ月後、後を追うように亡くなりました。
大久保満寿子誕生地のアクセス・駐車場・料金
| 営業時間 | 自由 | 
| 場所 | 鹿児島市常盤1丁目22 | 
| 料金 | 無料 | 
| 駐車場 | なし | 
| アクセス | 鹿児島空港から車で40分 | 
| 鹿児島中央駅から車で5分 | |
| 鹿児島中央駅から徒歩20分 | |
| 常盤バス停から徒歩5分 | 
大久保満寿子誕生地の地図
大久保満寿子誕生地の総評
 
								 写真撮影や見学は、節度を持って行いましょう。
		
 
								知らない人に家を撮られたり、ジロジロ見られたら、あんまりいい気はしないもんね。
		訪問はスマートに済ませよう!





