西部エリア

西郷家の墓

西郷家の墓

西郷家の墓

 

今日は、西郷家の墓を訪れてみましょう。

 

あの西郷隆盛の!?

 

 

西郷家の墓は、鹿児島市常盤2丁目にあります。

 

この記事では、西郷家の墓の概要を紹介します。

 

 

西郷家の墓の概要

出入口

出入口

出入口

 

西郷家の墓出入口は、こちらです。

 

古びた感じだけど、いつからあるの?

 

 

西郷家の墓は、もともと南林寺墓地にありました。

 

大正11年(1922年)、隆盛の長男・菊次郎の住居近くの常磐町に移転され、現在に至ります。

 

 

 

 

西郷龍右衛門の墓

西郷龍右衛門の墓

西郷龍右衛門の墓

 

まず最初に、西郷龍右衛門の墓を紹介します。

西郷隆盛、西郷従道、大山巌の孫3人は、明治維新や新政府で活躍しました。

 

あの世で鼻が高そ~!

 

 

なお、龍右衛門の名は墓石に刻まれていません。

 

法号の『西壽遊山居士』が目印です。

 

 

 

 

西郷常の墓

西郷常の墓

西郷常の墓

 

こちらは隆盛の祖母、常>の墓です。

西郷家の祖先は、南朝の忠臣・菊池武光と言われています。

そのため常は幼少時代の隆盛に、南朝を擁護する歴史書・太平記を読み聞かせていました。

 

だから隆盛は奄美に流された時、『菊池源吾』と名乗ったのか~。

 

 

文久2年(1862年)、上之町の自宅で常が死去します。

 

しかしこの時、国父・島津久光の命令に背いた罪で、隆盛は指宿山川沖の船に軟禁されており、葬儀に出席できませんでした。

 

『壽操貞延大姉』の法号が、目印です。

 

 

 

 

西郷吉兵衛の墓

西郷吉兵衛の墓

西郷吉兵衛の墓

 

こちらは、隆盛の父・吉兵衛の墓。

算術が得意だったため、日置島津家と、その分家・赤山家の会計係を務めました。

 

なるほど~。

 

 

ちなみに、西郷吉兵衛を名乗った祖先が複数人いるので、同名の墓も幾つかあります。

 

『自覚院』と上部に彫られた墓が、吉兵衛のものです。

 

 

 

 

西郷満佐の墓

西郷満佐の墓

西郷満佐の墓

 

吉兵衛の妻・満佐は、長男の隆盛を初め、4男3女の7人を生みました。

 

頑張りすぎ!(笑)

 

 

家計は貧しく子沢山だったため、満佐は針仕事で家計を助けました。

 

法号は、『圓眞霜鏡大姉』です。

 

 

関連記事

 

 

西郷吉二郎の墓

西郷吉二郎の墓

西郷吉二郎の墓

 

吉二郎は隆盛の弟で、吉兵衛・満佐夫妻の次男として生まれました。

 

ふむふむ。

 

 

慶応4年(1868年)、戊辰戦争における北越戦線で、吉二郎は戦死します。

 

遺骨は越前高田に、遺髪は西郷家の墓に納められました。

 

 

 

 

西郷マスの墓

西郷マスの墓

西郷マスの墓

 

少し文字が読みにくいですが、吉二郎の墓の隣に、先妻・マスの墓があります。

 

ということは、吉二郎はマスと死別しちゃったの?

 

 

慶応元年(1865年)、上之園の自宅でマスは若くして病死します。

 

残された長女・みつと、長男・隆準は、それぞれ3才と2才でした。

 

 

西郷園の墓

西郷園の墓

西郷園の墓

 

マスの墓の隣に、吉二郎の後妻・園の墓があります。

2人は、慶応3年(1867年)に結婚しました。

 

でも吉二郎は、慶応4年(1868年)に戦死したんだよね......。

 

 

結婚生活は、約1年半。

 

吉二郎は出征したので、同居期間はさらに短い約9ヶ月でした。

 

しかし園は、吉二郎とマスが遺した2人の子供を育て上げました。

 

 

関連記事

 

 

西郷松子と幸吉の墓

西郷松子と幸吉の墓

西郷松子と幸吉の墓

 

松子は、隆盛の末弟・小兵衛と16才で結婚。

長男の幸吉をもうけました。

 

16才で結婚か~!

 

 

しかし明治10年(1877年)の西南戦争で、小兵衛は戦死。

 

居住していた武村の西郷屋敷も、焼失します。

 

そこで明治12年(1877年)、小兵衛の次兄の従道が、幸吉名義で屋敷を再建。

 

松子たちは、再び武村に住みました。

 

 

 

 

西郷菊次郎と隆治の墓

西郷菊次郎と隆治の墓

西郷菊次郎と隆治の墓

 

そして、こちらが菊次郎の墓。

隆盛と2番目の妻・愛加那の間に生まれた長男で、京都市長などを務めました。

 

『吉田茂謹書』って書いてある!

 

 

この墓には菊次郎や、鹿児島市の西郷隆盛銅像のモデルとなった、菊次郎の次男・隆治も眠っています。

 

 

 

 

徳嶋仲祐の墓

徳嶋仲祐の墓

徳嶋仲祐の墓

 

最後に紹介するのが、徳嶋仲祐の墓。

隆盛が徳之島に流された際、父・徳嶋仲為と親身に世話をしました。

 

その仲祐の墓が、なぜここに?

 

 

元治元年(1864年)、隆盛は赦免された際に、仲祐を鹿児島に連れてきました。

 

しかし慶応2年(1866年)、連れてきた京で病気になり急死します。

 

隆盛は京の林光院に墓を建て、徳之島に遺髪を送り、鹿児島に供養墓を建てました。

 

『玄道智徳居士』の法号が、目印です。

 

 

関連記事

 

 

西郷家の墓のアクセス・駐車場・料金

営業時間 自由
場所 鹿児島市常盤2丁目2-14
料金 無料
駐車場 なし
アクセス 鹿児島空港から車で40分
鹿児島中央駅から車で10分
鹿児島中央駅から徒歩20分
花岡通バス停から徒歩5分

 

 

西郷家の墓の地図

→ Googleマップの大きな地図で見る

 

 

西郷家の墓の総評

 

現地には、どのお墓が誰のものか詳細な案内板がありません。

そのため予備知識無しで行くと、100%現地で戸惑います。

 

法号のみの墓は、特に分かりにくいよね。

 

 

でも、この記事を読めば大丈夫!

 

心配せずにお越し下さい。

 

 

この記事の参考文献はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-西部エリア
-大山巌, 島津久光, 徳嶋仲為, 徳嶋仲祐, 愛加那, 菊池武光, 西郷みつ, 西郷マス, 西郷吉二郎, 西郷吉兵衛, 西郷園, 西郷小兵衛, 西郷常, 西郷幸吉, 西郷従道, 西郷松子, 西郷満佐, 西郷菊次郎, 西郷隆治, 西郷隆準, 西郷隆盛, 西郷龍右衛門