草牟田墓地は、鹿児島市草牟田1丁目にあります。
この記事では、歴史上の人物の墓を紹介します。
草牟田墓地の概要
駐車場
案内図
これから紹介する墓石や石碑の位置は、これを元にしています。
陸軍火薬庫跡
明治10年(1877年)、私学校の生徒が草牟田の武器弾薬を強奪し、西南戦争が勃発しました。
本来の陸軍火薬庫の跡地は、この石碑後方周辺と言われています。
関連記事
村田新八の墓
遺骨は、南洲墓地に納められました。
ここ草牟田墓地の2等3号に、村田家子孫の墓があり、新八の名も刻まれています。
東郷重位の墓
東郷は、薩摩藩の御流儀であった示現流を興しました。
示現流は、約400年間も受け継がれているんですよ。
関連記事
益満休之助の墓
幕末、益満は江戸の撹乱工作を実行。
これにより旧幕府は討薩表を掲げ、戊辰戦争が勃発します。
そして旧幕府は敗北し、完全な崩壊に至りました。
関連記事
草牟田墓地のアクセス・駐車場・料金
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市草牟田1丁目9-19 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
アクセス | 鹿児島空港から車で30分 |
鹿児島中央駅から車で10分 | |
草牟田バス停から徒歩3分 | |
電話 | 099-227-1167 |
草牟田墓地の地図
草牟田墓地の総評
紹介した人物の案内板もありません。
この記事を参考に、お訪ね下さい。
小1時間ほど確保出来たので、桐野作人先生に教えて頂いた益満休之助のお墓に行ってきた。益満は、大政奉還後の江戸を放火等で撹乱。幕府は怒り、薩摩藩邸を焼き討ち。これを機に、戊辰戦争が始まります。ちなみに、ここ草牟田墓地には、村田新八のもう1つのお墓もあります。#西郷どん #堀井新太 pic.twitter.com/ib8DPTGOyl
— Sakura Junichiどん (@kagopic) 2017年10月6日
楽天トラベルをチェック