南部エリア

森山新蔵の墓

森山新蔵の墓

森山新蔵の墓

 

森山新蔵さんは、どのような方だったのですか?

 

薩摩藩の財政が厳しかった頃、多額の献金で士籍を得た豪商でした。

しかし野太刀自顕流を学び、精忠組に参加するなど、本気で武士として生きようとした人物でもありました。

 

 

森山新蔵の墓は、鹿児島市南林寺町の南林寺由緒墓にあります。

 

この記事では、新蔵の後半生を簡単に紹介します。

 

 

森山新蔵の後半生

西郷・大久保・精忠組への援助

大久保利通肖像写真

大久保利通肖像写真

 

嘉永3年(1850年)、お由羅騒動に巻き込まれ、大久保利通は記録所書役助を免職されます。

父・次右衛門は遠島になり、大久保家は困窮。

そんな中、新蔵はお金を貸して一家を助けました。

 

新蔵さんがいなかったら、大久保さん一家はどうなっていたやら......!

 

 

また、月照との入水後に奄美大島に潜居していた西郷隆盛には、お金や衣食を送付。

 

安政6年(1859年)に結成・参加した精忠組には、活動資金を融通しました。

 

 

無断上京

西郷隆盛肖像画

西郷隆盛肖像画

 

文久2年(1862年)、新蔵は国父・島津久光の率兵上京に備え、下関で軍用米調達の任務に当たっていました。

 

もとは商人なので、物資調達は得意だったのでしょうね。

 

 

しかし、尊王攘夷派の志士達による反幕の挙兵計画を聞き、同年3月22日、西郷や村田新八と上京します。

 

この時、久光一行が下関に到着するまで現地で待機するよう、3人には事前命令が下されていました。

 

 

捕縛・軟禁

 

3人の無断上京は、挙兵阻止とも挙兵賛同とも言われ、意見が分かれています。

いずれにせよ、久光の命令に背いたことに変わりありません。

 

それで3人は、どうなったのですか?

 

 

3人は捕縛され、薩摩に海路護送されます。

 

その後は山川沖の天佑丸に軟禁され、船外に出ることを許されませんでした。

 

 

切腹

森山新五左衛門の墓

森山新五左衛門の墓

 

新蔵が軟禁中の同年4月23日、寺田屋騒動が勃発します。

挙兵一味だった息子・新五左衛門は重傷を負い、藩命に背いた罪で翌日切腹。

悲報は、新蔵の元にも届けられました。

 

自身は軟禁状態で、息子さんは切腹。

新蔵さんは、辛かったでしょうね。

 

 

同年6月3日、処分未決のまま、新蔵は天佑丸船上で切腹しました。

 

享年42。

 

辞世の句から、息子の死が一因と考えられます。

 

「ながらへて何にかはせん深草の 露と消えにし人を思へば」

 

 

 

 

森山新蔵の墓のアクセス・駐車場・料金

営業時間 自由
場所 鹿児島市南林寺町23-22
料金 無料
駐車場 無料
アクセス 鹿児島空港から車で40分
鹿児島中央駅から車で10分
まち巡りバス
天文館から徒歩10分
カゴシマシティビュー
天文館から徒歩10分
電話 南洲寺
099-222-5655

 

 

森山新蔵の墓の地図

→ Googleマップの大きな地図で見る

 

 

森山新蔵の墓の総評

森山新蔵の墓

森山新蔵の墓

 

南林寺由緒墓に、被葬者の解説板は設置されていません。

〈森峰軒寳山良遊居士〉の戒名を手掛かりに、お探し下さい。

なお、新蔵の墓の後ろに、新五左衛門の墓があります。

 

戒名が分かっていれば、すぐに見つけられますね。

 

 

ちなみに、寺田屋騒動で粛清された武士の遺族は、身分を庶子に落とされました。

 

想像ですが、士籍剥奪の処分を下される前に、武士として切腹を選んだのかもしれません。

 

 

この記事の参考文献はこちら

 

 

 

 

森山新蔵の墓の関連記事

 

 

 

 

 

 

 

 

-南部エリア
-大久保利通, 大久保次右衛門, 島津久光, 月照, 村田新八, 森山新五左衛門, 森山新蔵, 西郷隆盛