鹿児島駅エリア

前田正名ゆかりの地

前田正名ゆかりの地

前田正名ゆかりの地

 

前田正名って、だーれ?

 

明治時代の地方産業振興に、生涯の大半を捧げた人物です。

 

 

前田正名ゆかりの地は、鹿児島市小川町にあります。

 

この記事では、正名の人生を簡単に紹介します。

 

 

前田正名の人生

誕生・少年時代

開成所跡

開成所跡

 

嘉永3年(1850年)、正名は薩摩藩の漢方医、善安の末子として生まれました。

 

ふむふむ。

 

 

安政5年(1858年)、9才の正名は、医者である八木称平の屋敷に住み込み、八木主催の蘭塾に入ります。

 

元治元年(1864年)、塾はエリート養成機関の開成所となり、慶応元年(1865年)、イギリスに選抜生徒を留学させることになりました。

 

 

 

 

長崎留学・英和辞典発行

薩摩辞書之碑

薩摩辞書之碑

 

開成所生徒だった16才の正名は、留学を希望するも、メンバーから漏れます。

しかし熱意を買った藩は、長崎への藩費留学を許可。

当地で英語を学びました。

 

外国に憧れてたんだね~。

 

 

そして兄・献吉と、その友人・高橋新吉と共同で、留学資金獲得のために、英和辞書を編纂。

 

明治2年(1869年)に完成後、大久保利通に政府名義で買い取ってもらい、その利益でフランスへ留学しました。

 

余談ですが、この編纂を讃えた『薩摩辞書之碑』が、鹿児島市の鶴丸城二ノ丸に建っています。

 

 

関連記事

 

 

フランス留学・パリ万博

 

フランスでは通学のかたわら、公使館の事務にあたりました。

また、フランス農商務省に出入りし、農業経済の知識を吸収。

この経験が、後の人生に大きな影響を与えました。

 

ほほ~。

 

 

明治11年(1876年)のパリ万博では、日本の事務次官長に就任。

 

日本庭園の造成を発案したほか、演劇「日本美談」の脚本を執筆します。

 

フランス人俳優に演じさせ、大変好評を得ました。

 

 

興業意見の編集

 

しかし、帰国から数年経った明治17年(1884年)、大蔵卿・松方正義によるデフレ政策の不況が、ピークに達します。

農産物の価格が下落し、地方は大打撃を受けました。

 

当時の正名は、何をしてたの?

 

 

農商務省の大書記官だった正名は、地方調査を実施して、『興業意見』全30巻を編纂。

 

地方産業振興を優先するよう、主張します。

 

しかし、重工業路線を優先する大蔵省や松方の抵抗に遇い、実現したのは、ほんのわずかでした。

 

 

地方産業振興運動

 

その後、正名は『興業意見』を発展させた、『農務提要』『施設要領』をまとめます。

しかし、人間関係や思想で対立していた農商務相・陸奥宗光に追放され、地方産業振興は、再び頓挫。

そこで正名は、産業振興を生産者に直接啓発する、全国行脚を始めました。

 

啓発は、上手くいったの?

 

 

当初は全く反応がありませんでしたが、やがて蚕糸や茶業など、全国に12の農工商団体が結成されました。

 

団体は品評会を開催し、生産物の品質を向上させます。

 

また、全国大会も毎年開き、建議を政府や議会に提出。

 

これにより、地方産業振興の関連法や制度、施設が具体化されました。

 

 

死去

 

また、北海道釧路の製紙事業や、宮崎県山田の開田事業にも着手。

農工商発展を生涯唱え、大正10年(1921年)、72才で亡くなりました。

 

ゆかりの地の石碑に刻まれているように、まさに農政の功労者だったんだね。

 

 

前田正名ゆかりの地のアクセス・駐車場・料金

営業時間 自由
場所 鹿児島市小川町19
料金 無料
駐車場 なし
アクセス 鹿児島空港から車で40分
鹿児島中央駅から車で10分
まち巡りバス
かごしま水族館前から徒歩5分
カゴシマシティビュー
鹿児島駅前から徒歩3分

 

 

前田正名ゆかりの地の地図

Googleマップの大きな地図で見る

 

 

前田正名ゆかりの地の総評

 

肌着メーカーとして有名なグンゼは、創業者の波多野鶴吉が、行脚中だった正名の演説に感銘を受けて、設立したんですよ。

 

へーっ!

 

 

関連サイト

 

 

この記事の参考文献はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-鹿児島駅エリア
-八木称平, 前田善安, 前田正名, 前田献吉, 大久保利通, 松方正義, 波多野鶴吉, 陸奥宗光, 高橋新吉