鹿児島駅エリア

赤倉病院の跡

赤倉病院の跡

赤倉病院の跡

 

赤倉病院って、なーに?

 

明治初期、小川町にあった医学校と病院のことです。

ここで、イギリス人医師・ウィリアム・ウィリスが、校長と院長を務めました。

 

 

赤倉病院の跡は、鹿児島市小川町にあります。

 

この記事では、赤倉病院の歴史を紹介します。

 

 

赤倉病院の歴史

設立

南洲墓地

南洲墓地

 

明治元年(1868年)、現在の南洲墓地と南洲神社がある場所に、鹿児島医学校が設立されました。

また学校隣には、病院も併設されました。

 

ふむふむ。

 

 

関連記事

 

 

ウィリアム・ウィリス招聘

 

翌年の明治2年(1879年)、薩摩藩の推挙により、ウィリスが校長と院長に就任しました。

ウィリスは戊辰戦争で、多くの薩摩藩士を治療。

麻酔を使用した外科手術で、多くの名声を得ていました。

 

へーっ!

 

 

西郷隆盛の弟・従道も、ウィリスの手術で一命を取り留めました。

 

ちなみにウィリス推挙には、西郷も関わっています。

 

恩義だけなく、医術を買っての推挙でした。

 

 

移転

赤倉病院の跡

赤倉病院の跡

 

その後、医学校と病院は、石碑のある小川町に移りました。

赤レンガ造りの洋館で、窓が小さく倉庫に見えたので、〈赤倉病院〉と呼ばれました。

 

名前は、外見が由来だったんだね~。

 

 

「ウィリス、高木に西洋医学を説く」

「ウィリス、高木に西洋医学を説く」

 

ウィリスは診療のかたわら、西洋医の養成に努めました。

医学生だった高木兼寛は、のちに慈恵医科大学を創設。

ビタミンの父とも呼ばれました。

余談ですが、2人の像が山下町に建っています。

 

へーっ!

 

 

閉鎖

 

しかし明治10年(1877年)、西南戦争が勃発しました。

西郷は鹿児島を出発する数日前、ウィリス邸を訪問。

2人は、これが今生の別れとなりました。

同年、ウィリスは鹿児島を去り、赤倉病院も閉鎖されました。

 

鹿児島は西南戦争で、沢山の人材や物を失ったんだね......。

 

 

赤倉病院の跡のアクセス・駐車場・料金

営業時間 自由
場所 鹿児島市小川町13-13
料金 無料
駐車場 なし
アクセス 鹿児島空港から車で40分
鹿児島中央駅から車で10分
まち巡りバス
かごしま水族館前から徒歩5分
カゴシマシティビュー
鹿児島駅前から徒歩3分

 

 

赤倉病院の跡の地図

→ Googleマップの大きな地図で見る

 

 

赤倉病院の跡の総評

 

鹿児島で8年間も診療してくれたウィリスは、当時の人びとにとって、神様仏様だったかもね。

 

明治3年(1870年)の記録によると、70日間に3,206人の患者を診療したとあります。

1日平均46人の計算です。

多忙を極めたのは、頼りにされていた証でしょうね。

 

 

この記事の参考文献はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-鹿児島駅エリア
-ウィリアム・ウィリス, 西郷従道, 西郷隆盛, 高木兼寛