鹿児島駅エリア

祇園之洲砲台跡

祇園之洲砲台跡

祇園之洲砲台跡

 

祇園之洲砲台跡には、その名の通り、砲台があったの?

 

はい。

幕末の名君、島津斉彬が築造したんですよ。

 

 

祇園之洲砲台跡は、鹿児島市清水町の祇園之洲公園内にあります。

 

この記事では、祇園之洲砲台跡の歴史を紹介します。

 

 

祇園之洲砲台跡の歴史

埋め立て

 

薩摩藩家老・調所広郷は、財政改革に成功後、稲荷川に石橋を架けることにしました。

併せて洪水対策の川ざらえが行われ、その土砂で埋立地を造成しました。

それが、この祇園之洲です。

 

なるほど。

この場所は、人工的に造られたんだね。

 

 

砲台設置

 

当初の埋立地は、兵士の屯集所として使われました。

やがて海外の脅威が高まり、嘉永6年(1853年)、斉彬が砲台を設置しました。

 

斉彬は、海外に通じていた稀有な人物だったんだよね~。

 

 

薩英戦争

 

砲台を設置して10年後の文久3年(1863年)、薩英戦争が勃発しました。

祇園之洲砲台は、アームストロング砲で壊滅します。

そのため、イギリス艦隊のレースホース号が砲台前で座礁するも、救出作業を見守るほかありませんでした。

 

大チャンスを目の前に、何と残念。。。

 

 

海外の脅威を目の当たりにした薩摩藩は、戦後ただちに砲台を修復。

 

さらに、斉彬の死後に縮小していた集成館事業を再始動しました。

 

 

西南戦争

 

明治10年(1877年)、西南戦争が勃発します。

勅使・柳原前光が鹿児島に来航し、島津久光・忠義親子に、西郷軍鎮撫を命じました。

 

ふむふむ。

 

 

親子は局外中立を盾に、鎮撫を拒否。

 

その前後、政府軍艦・春日の海軍兵が、祇園之洲の大砲を壊して火門に釘を打ち込み、西郷軍に使わせないようにしました。

 

 

祇園之洲砲台跡のアクセス・駐車場・料金

営業時間 自由
場所 鹿児島市清水町26
料金 無料
駐車場 石橋記念公園駐車場
無料
アクセス 鹿児島中央駅から車で15分
まち巡りバス
石橋記念公園前から下車すぐ
カゴシマシティビュー
石橋記念公園前から下車すぐ

 

 

祇園之洲砲台跡の地図

→ Googleマップの大きな地図で見る

 

 

祇園之洲砲台跡の総評

祇園之洲砲台跡

祇園之洲砲台跡

 

現在は多くの木々が植えられ、市民の憩いの場になっています。

 

平和な時間が流れてるんだね~。

 

 

チェック

 

 

この記事の参考文献はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-鹿児島駅エリア
-島津久光, 島津忠義, 島津斉彬, 柳原前光, 調所広郷