ベストスポット

島津斉彬ゆかりの地

島津斉彬ゆかりの地

島津斉彬ゆかりの地

 

島津斉彬は、西郷隆盛の主君だったお殿様だよね。

 

はい。

名君の誉れが高く、集成館事業を興すなどしました。

鹿児島市には、そんな斉彬ゆかりの地が沢山あるんですよ。

 

 

島津斉彬ゆかりの地は、鹿児島市内に約15ヶ所あります。

 

この記事では、特に関係の深い12ヶ所を紹介します。

 

 

島津斉彬ゆかりの地

祇園之洲公園

祇園之洲砲台跡

祇園之洲砲台跡

 

嘉永4年(1851年)、斉彬は藩主に就任しました。

この頃、海外の脅威が高まっており、海防が急務でした。

そこで、兵の屯集所だった祇園之洲に砲台を設置。

斉彬死後の薩英戦争では、実戦で使われました。

 

斉彬は、先見の明があったんだね。

 

 

 

 

営業時間 自由
場所 鹿児島市清水町26
料金 無料
駐車場 石橋記念公園駐車場
無料
アクセス 鹿児島空港から車で40分
鹿児島中央駅から車で15分
まち巡りバス
石橋記念公園前から下車すぐ
カゴシマシティビュー
石橋記念公園前から下車すぐ

 

 

 

 

新波止砲台跡

新波止砲台跡

新波止砲台跡

 

祇園之洲砲台を設置した翌年には、新波止砲台を築造します。

薩英戦争時には、大型の150ポンド砲が火を吹きました。

 

斉彬の将来を見る力は、本当に凄かったんだね。

 

 

関連記事

 

 

営業時間 自由
場所 鹿児島市本港新町3
料金 無料
駐車場 鹿児島県営第2駐車場
1時間無料 以降1時間200円~
アクセス 鹿児島空港から車で45分
鹿児島中央駅から車で10分
まち巡りバス
かごしま水族館前・桜島桟橋から徒歩3分
カゴシマシティビュー
かごしま水族館前から徒歩3分

 

 

 

 

仙巌園

仙巌園

仙巌園

 

また、斉彬は仙巌園に反射炉を築き、大砲を製造。

ガス灯の実験も行い、仙巌園一帯は集成館事業の中心地となりました。

 

斉彬と仙巌園は、切っても切れない関係なんだね~。

 

 

 

 

営業時間 午前8時30分~午後5時30分
休園日 年中無休
場所 鹿児島市吉野町9700-1
料金 大人・高校生以上1,000円
尚古集成館と共通
小中学生500円
尚古集成館と共通
駐車場 1日300円
アクセス 鹿児島空港から車で40分
鹿児島中央駅から車で20分
まち巡りバス
仙巌園前から下車すぐ
カゴシマシティビュー
仙巌園前から下車すぐ
電話 099-247-1551
HP 仙巌園

 

 

 

 

寺山炭窯跡

寺山炭窯跡

寺山炭窯跡

 

その反射炉の燃料である白炭は、現在の寺山炭窯跡で造られていました。

これももちろん、斉彬の命令です。

 

不思議な形の窯だね~。

 

 

関連記事

 

 

営業時間 自由
場所 鹿児島市吉野町10701-68
料金 無料
駐車場 無料
アクセス 鹿児島空港から車で30分
鹿児島中央駅から車で30分
三州原学園前バス停から徒歩15分

 

 

 

 

関吉の疎水溝

関吉の疎水溝

関吉の疎水溝

 

そして、ここに水を貯め、仙巌園周辺まで水を運びました。

反射炉で造った大砲の砲身に、穴を開ける動力源として利用するためです。

 

そんなこと、よく思いついたねー!

 

 

関連記事

 

 

営業時間 自由
場所 鹿児島市下田町1222
料金 無料
駐車場 無料
アクセス 鹿児島空港から車で35分
鹿児島中央駅から車で30分
関吉の疎水溝入口バス停から徒歩5分

 

 

 

 

磯工芸館

磯工芸館

磯工芸館

 

斉彬は海外の輸出を目指して、薩摩切子の製造も行いました。

明治10年(1877年)の西南戦争前後に製造技術が断絶するも、昭和60年(1985年)に復元され、現在に至ります。

 

宝石みたい!

 

 

関連記事

 

 

営業時間 磯工芸館
午前8時30分~午後5時30分
薩摩切子工場
午前9時~午後5時(休憩時間あり)
休館日 磯工芸館
年中無休
薩摩切子工場
月曜・第3日曜(祝日の場合は翌日)
場所 鹿児島市吉野町9688-24
料金 無料
駐車場 無料
アクセス 鹿児島空港から車で40分
鹿児島中央駅から車で20分
まち巡りバス
異人館前から徒歩1分
カゴシマシティビュー
仙巌園前から徒歩2分
電話 磯工芸館
099-247-8490
薩摩ガラス工芸
099-247-2111
HP 薩摩ガラス工芸

 

 

 

 

島津斉彬公御陣屋跡

島津斉彬公御陣屋跡

島津斉彬公御陣屋跡

 

安政5年(1858年)7月8日、斉彬は率兵上京を見据えた大演習を、天保山の陣屋で行いました。

しかし、この翌日から下痢や発熱の症状に苦しみました。

 

いろいろ無理がきたのかなー。。。

 

 

 

 

営業時間 自由
場所 鹿児島市下荒田2丁目32
料金 無料
駐車場 なし
アクセス 鹿児島空港から車で40分
鹿児島中央駅から車で10分
天保山バス停から下車すぐ

 

 

 

 

鶴丸城

御楼門

鶴丸城 御楼門

 

そして安政5年(1858年)7月15日、斉彬は鶴丸城で急死しました。

死因は、熱中症とも食中毒とも言われています。

 

斉彬は、さそ無念だったろうね。

 

 

関連記事

 

 

営業時間 本丸
午前9時~午後6時
二ノ丸
午前9時~午後9時
休園日 本丸・二ノ丸
年中無休
黎明館県立図書館
各HPを参照
場所 鹿児島市城山町7-2
料金 無料
駐車場 無料(黎明館・県立図書館利用者に限る)
アクセス 鹿児島空港から車で40分
鹿児島中央駅から車で10分
まち巡りバス
薩摩義士碑前から下車すぐ
カゴシマシティビュー
薩摩義士碑前から下車すぐ

 

 

 

 

福昌寺跡跡

島津斉彬の墓

島津斉彬の墓

 

亡くなった斉彬の遺骸は、遺言により福昌寺に葬られました。

 

黄色いお墓なんだね~。

 

 

 

 

営業時間 自由
場所 鹿児島市池之上町24
料金 無料
駐車場 駐車スペースあり
アクセス 鹿児島空港から車で40分
鹿児島中央駅から車で15分
まち巡りバス
南洲公園入口から徒歩10分
カゴシマシティビュー
今和泉島津家本邸跡前から徒歩10分

 

 

 

 

松原神社

斉彬公鬢塚

斉彬公鬢塚

 

また斉彬の遺髪は、南林寺(現在の松原神社)に葬られました。

斉彬の薫陶を受けた小松帯刀は、遺髪塚に月2回も通いました。

 

家臣からも愛されたお殿様だったんだね。

 

 

関連記事

 

 

営業時間 自由
場所 鹿児島市松原町3-35
料金 無料
駐車場 30分100円
アクセス 鹿児島空港から車で40分
鹿児島中央駅から車で5分
まち巡りバス
天文館から徒歩10分
カゴシマシティビュー
天文館から徒歩10分
電話 099-222-0343
HP 松原神社

 

 

 

 

照国神社

照国神社

照国神社

島津斉彬公之像

島津斉彬公之像

 

照国神社では、斉彬を祭神として祀っています。

また、敷地内にある照国資料館で、斉彬の生涯や集成館事業について学べます。

銅像も建っていますよ。

 

とてもリアル!

 

 

関連記事

 

 

営業時間 自由
場所 鹿児島市照国町19-35
料金 無料
駐車場 無料(午前8時30分~午後5時)
アクセス 鹿児島空港から車で40分
鹿児島中央駅から車で5分
まち巡りバス
西郷銅像前から徒歩5分
カゴシマシティビュー
西郷銅像前から徒歩5分
電話 099-222-1820
HP 照国神社

 

 

 

 

維新ふるさと館

維新ふるさと館

維新ふるさと館

 

維新ふるさと館では、斉彬が興した集成館事業や、幕末の薩摩藩について、まとめて学べます。

 

斉彬は、とても大きな船を造ったんだねー。

 

 

営業時間 午前9時~午後5時
休館日 年中無休
場所 鹿児島市加治屋町23-1
料金 大人(高校生以上)300円
小人(小・中学生)150円
駐車場 維新ふるさと館駐車場
無料
観光交流センター一般駐車場
無料
アクセス 鹿児島空港から車で40分
鹿児島中央駅から車で5分
鹿児島中央駅から徒歩10分
まち巡りバス
維新ふるさと館前から下車すぐ
カゴシマシティビュー
維新ふるさと館前から徒歩1分
電話 099-239-7700
HP 維新ふるさと館

 

 

 

 

島津斉彬ゆかりの地の地図


→ Googleマップの大きな地図で見る

 

 

島津斉彬ゆかりの地の総評

 

特に訪れて欲しいのは、仙巌園ですね。

斉彬の偉業が、よく分かります。

 

磯工芸館にも、是非行きたいな~。

 

 

参考文献はこちら

<

 

 

 

 

 

 

 

 

-ベストスポット
-小松帯刀, 島津斉彬, 西郷隆盛