また、忠義以降の島津家当主も、常安墓地で眠っています。
常安墓地は、鹿児島市上竜尾町にあります。
この記事では、常安墓地の概要を紹介します。
常安墓地の概要
出入口
〈かんまちカフェHaruya〉の看板から、奥へ入って下さい。
門
鍵はありませんが、かんぬきは必ず降ろして下さいね。
暐姫の墓
暐姫(てるひめ)は、島津斉彬と伊集院須磨の娘で、忠義に嫁ぎました。
しかし明治2年(1869年)、難産のため亡くなりました。
寧姫の墓
ところが明治12年(1879年)、暐姫と同じく難産で死去しました。
島津忠義の墓
〈従一位勲一等公爵〉と、堂々と墓石に彫られています。
島津忠重の墓
忠重は、現在の仙巌園、尚古集成館、磯工芸館などを運営する、島津興業を立ち上げました。
常安墓地のアクセス・駐車場・料金
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市上竜尾町37-37 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 駐車スペースあり |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で分 | |
まち巡りバス 南洲公園入口から徒歩15分 |
|
カゴシマシティビュー 今和泉島津家本邸跡から徒歩15分 |
常安墓地の地図
常安墓地の総評
島津忠義以降の墓所 (@ 常安墓地 in 鹿児島市, 鹿児島県) https://t.co/DqzBoVnd0Z pic.twitter.com/9yLlt1BYQ0
— Jagar.Mogar (@JagarMogar) 2018年5月28日
楽天トラベルをチェック
常安墓地の関連記事