20才も年が離れてたので、小兵衛は隆盛から可愛がられて育ちました。
西郷小兵衛ゆかりの地は、鹿児島市内に8ヶ所にあります。
この記事では、特に関係の深い5ヶ所を紹介します。
西郷小兵衛ゆかりの地(鹿児島市)
西郷隆盛・従道誕生地
小兵衛を含め、11人の大所帯でした。
生活は貧しく、6才の時に両親を亡くし、家計は一層苦しくなりました。
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市加治屋町5 |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で5分 | |
鹿児島中央駅から徒歩10分 | |
まち巡りバス 維新ふるさと館前から徒歩1分 | |
カゴシマシティビュー 維新ふるさと館前から徒歩3分 |
楽天トラベルをチェック
西郷南洲翁宅地跡
上之園町の借家に移り住みました。
文久元年(1861年)、15才の小兵衛は、御代官書役助として藩に出仕しました。
しかし、隆盛の流島や三兄・従道の謹慎により、知行と家財が没収されます。
その余波で、小兵衛も勤方差控・遠慮の処分を受け、一家は再び赤貧の暮らしに戻りました。
関連記事
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市上之園町10-13 |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で3分 | |
鹿児島中央駅から徒歩5分 | |
まち巡りバス 維新ふるさと館前から徒歩5分 | |
カゴシマシティビュー 維新ふるさと館前から徒歩3分 |
楽天トラベルをチェック
西郷武屋敷跡
小兵衛は、しばらく住んだのち、京や東京で学問を学びました。
明治6年(1873年)、小兵衛は政変に敗れた隆盛と、武村に戻ります。
その後、松子と結婚。
明治9年(1876年)には、長男・幸吉が誕生しました。
関連記事
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市武2丁目28-7 |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で3分 | |
鹿児島中央駅から徒歩5分 | |
まち巡りバス 鹿児島中央駅から徒歩10分 | |
カゴシマシティビュー 鹿児島中央駅から徒歩10分 |
楽天トラベルをチェック
南洲墓地
小兵衛は、一番大隊一番小隊長として参戦しました。
熊本の高瀬(現在の玉名市)での戦闘中、胸を撃たれて戦死しました。
遺体は、北岡神社の香福寺に仮埋葬され、後年、南洲墓地に改葬されました。
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市上竜尾町2-1 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で10分 | |
まち巡りバス 南洲公園入口から徒歩5分 | |
カゴシマシティビュー 西郷南洲顕彰館前から下車すぐ |
楽天トラベルをチェック
南洲神社
南洲神社は、戦死した西郷軍の戦没者を祀る神社です。
境内には戦没者名碑があり、小兵衛の名も刻まれています。
関連記事
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市上竜尾町2-1 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で10分 | |
まち巡りバス 南洲公園入口から徒歩5分 | |
カゴシマシティビュー 西郷南洲顕彰館前から下車すぐ | |
HP | 南洲神社 |
楽天トラベルをチェック
西郷小兵衛ゆかりの地(鹿児島市)の地図
西郷小兵衛ゆかりの地(鹿児島市)の総評
偉人ゆかりの地
- 西郷隆盛ゆかりの地(鹿児島市)
- 大久保利通ゆかりの地(鹿児島市)
- 篤姫ゆかりの地(鹿児島市)
- 小松帯刀ゆかりの地(鹿児島市)
- 坂本龍馬ゆかりの地(鹿児島市)
- 島津斉彬ゆかりの地(鹿児島市)
- 島津久光ゆかりの地(鹿児島市)
- 西郷従道ゆかりの地(鹿児島市)
- 大山巌ゆかりの地(鹿児島市)
- 調所広郷ゆかりの地(鹿児島市)
- 五代友厚ゆかりの地(鹿児島市)
- 寺島宗則ゆかりの地(鹿児島市)
- 西郷菊次郎ゆかりの地(鹿児島市)
- 川路利良ゆかりの地(鹿児島市)
- 明治天皇ゆかりの地(鹿児島市)
- 島津忠義ゆかりの地(鹿児島市)
- 桐野利秋ゆかりの地(鹿児島市)
- 村田新八ゆかりの地(鹿児島市)
- 有馬新七ゆかりの地(鹿児島市)
- 月照ゆかりの地(鹿児島市)
- 篠原国幹ゆかりの地(鹿児島市)
- 別府晋介ゆかりの地(鹿児島市)
- 西郷小兵衛ゆかりの地(鹿児島市)
- 西郷糸ゆかりの地(鹿児島市)
- 西郷吉二郎ゆかりの地(鹿児島市)
- 川口雪篷ゆかりの地(鹿児島市)
- 永田熊吉ゆかりの地(鹿児島市)
- 薩摩藩英国留学生ゆかりの地(鹿児島市)
- 鹿児島市加治屋町の偉人スポット