海軍力整備のほか工業製品を生産し、外国と対等に交流できる豊かな国づくりを目指しました。
集成館事業ゆかりの地は、鹿児島市内に20ヶ所以上あります。
この記事では、選りすぐりの12ヶ所を紹介します。
集成館事業ゆかりの地
鶴丸城
そこで、その頃主流であった青銅ではなく、安価な鉄で大砲を造れる反射炉の雛形が、鶴丸城内に建てられました。
鶴丸城内では将来の通商を見据えて、紅色ガラスの製造実験や陶磁器の釉薬改良も行われました。
斉彬は、これらの研究施設を製煉所(せいれんじょ)と名付けました。
関連記事
営業時間 | 本丸 午前9時~午後6時 |
二ノ丸 午前9時~午後9時 |
|
休園日 | 本丸・二ノ丸 年中無休 |
黎明館・県立図書館 各HPを参照 |
|
場所 | 鹿児島市城山町7-2 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料(黎明館・県立図書館利用者に限る) |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で10分 | |
まち巡りバス 薩摩義士碑前から下車すぐ |
|
カゴシマシティビュー 薩摩義士碑前から下車すぐ |
チェック
仙巌園
幾度の失敗を経て、ついに完成。
鉄製大砲の鋳造に、成功しました。
これにより、金襴手と呼ばれる豪華な装飾の薩摩焼が誕生。
のちにパリ万博やウィーン万博に出品され、高評価を得ます。
こうして、世界的な薩摩焼ブームが起こりました。
石炭ガスを使った鶴灯籠での点灯実験は、見事成功。
明治時代になると、ガス灯は都市を中心に普及しました。
営業時間 | 午前8時30分~午後5時30分 |
休園日 | 年中無休 |
場所 | 鹿児島市吉野町9700-1 |
料金 | 大人・高校生以上1,000円 尚古集成館と共通 |
小中学生500円 尚古集成館と共通 |
|
駐車場 | 1日300円 |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で20分 | |
まち巡りバス 仙巌園前から下車すぐ |
|
カゴシマシティビュー 仙巌園前から下車すぐ |
|
電話 | 099-247-1551 |
HP | 仙巌園 |
チェック
寺山炭窯跡
そのための燃料の白炭は、寺山の山中で生産されました。
関連記事
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市吉野町10701-68 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
アクセス | 鹿児島空港から車で30分 |
鹿児島中央駅から車で30分 | |
三州原学園前バス停から徒歩15分 |
チェック
関吉の疎水溝
斉彬は関吉の疎水溝から水を引き、水力で穴を開けました。
関連記事
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市下田町1222 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
アクセス | 鹿児島空港から車で35分 |
鹿児島中央駅から車で30分 | |
関吉の疎水溝入口バス停から徒歩5分 |
チェック
磯工芸館
斉彬は、磯にガラス工場を建設し、薩摩切子を生産。
現在は、一般の方も購入できます。
関連記事
営業時間 | 磯工芸館 午前8時30分~午後5時30分 |
薩摩切子工場 午前9時~午後5時(休憩時間あり) |
|
休館日 | 磯工芸館 年中無休 |
薩摩切子工場 月曜・第3日曜(祝日の場合は翌日) |
|
場所 | 鹿児島市吉野町9688-24 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で20分 | |
まち巡りバス 異人館前から徒歩1分 |
|
カゴシマシティビュー 仙巌園前から徒歩2分 |
|
電話 | 磯工芸館 099-247-8490 |
薩摩ガラス工芸 099-247-2111 |
|
HP | 薩摩ガラス工芸 |
チェック
探勝園
オランダ書物をもとに、鶴丸城から探勝園で行われた実験は、見事成功しました。
が、斉彬のスタンスだったんだね。
関連記事
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市照国町19-5 |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で5分 | |
まち巡りバス 西郷銅像前から徒歩5分 |
|
カゴシマシティビュー 西郷銅像前から徒歩5分 |
チェック
照国神社
もちろん、集成館事業の展示もありますよ!
関連記事
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市照国町19-35 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料(午前8時30分~午後5時) |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で5分 | |
まち巡りバス 西郷銅像前から徒歩5分 |
|
カゴシマシティビュー 西郷銅像前から徒歩5分 |
|
電話 | 099-222-1820 |
HP | 照国神社 |
チェック
維新ふるさと館
昇平丸や反射炉、モールス信号や写真など、集成館事業について詳しく解説されています。
営業時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 | 年中無休 |
場所 | 鹿児島市加治屋町23-1 |
料金 | 大人(高校生以上)300円 |
小人(小・中学生)150円 | |
駐車場 | 維新ふるさと館駐車場 無料 |
観光交流センター一般駐車場 無料 |
|
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で5分 | |
鹿児島中央駅から徒歩10分 | |
まち巡りバス 維新ふるさと館前から下車すぐ |
|
カゴシマシティビュー 維新ふるさと館前から徒歩1分 |
|
電話 | 099-239-7700 |
HP | 維新ふるさと館 |
チェック
尚古集成館
しかし、久光・忠義親子によって、本格的に復活されました。
新たに建設されたストーンホームでは、集成館工場群で使用された機械の整備や修復、そや、船の部品製造が行われました。
現在は、島津家の歴史や文化、集成館事業を語り継ぐ博物館、尚古集成館となっています。
関連記事
営業時間 | 午前8時30分~午後5時30分 |
休館日 | 年中無休 |
場所 | 鹿児島市吉野町9698-1 |
入場料 | 大人・高校生以上1,000円 仙巌園と共通 |
小中学生500円 仙巌園と共通 |
|
駐車場 | 1日300円 |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で20分 | |
まち巡りバス 仙巌園前から徒歩1分 |
|
カゴシマシティビュー 仙巌園前から徒歩1分 |
|
電話 | 099-247-1511 |
HP | 尚古集成館 |
チェック
鹿児島紡績所跡
綿糸を紡ぎ、綿布などを生産しました。
関連記事
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市吉野町9688-25 |
料金 | 自由 |
駐車場 | なし |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で20分 | |
まち巡りバス 仙巌園から徒歩3分 |
|
カゴシマシティビュー 仙巌園から徒歩3分 |
チェック
旧鹿児島紡績所技師館
それが、通称〈異人館〉です。
コロニアル式の洋風建築が、最大の特徴です。
関連記事
営業時間 | 午前8時30分~午後5時30分 |
休館日 | 年中無休 |
場所 | 鹿児島市吉野町9685-15 |
料金 | 高校生以上200円 |
小中学生100円 | |
駐車場 | 無料 |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で20分 | |
まち巡りバス 仙巌園から徒歩3分 |
|
カゴシマシティビュー 仙巌園から徒歩5分 |
チェック
南洲神社
大正11年(1913年)、旧集成館が製造しました。
関連記事
営業時間 | 自由 |
場所 | 鹿児島市上竜尾町2-1 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
アクセス | 鹿児島空港から車で40分 |
鹿児島中央駅から車で10分 | |
まち巡りバス 南洲公園入口から徒歩5分 |
|
カゴシマシティビュー 西郷南洲顕彰館前から下車すぐ |
|
HP | 南洲神社 |
チェック
集成館事業ゆかりの地の地図
集成館事業ゆかりの地の総評
訪れるのが楽しみ!
<
ベストスポット
- 鹿児島市の観光おすすめスポット
- 鹿児島市の絶景スポット
- 加治屋町の偉人スポット
- 鹿児島市の世界遺産スポット
- 西郷隆盛ゆかりの地
- 大久保利通ゆかりの地
- 篤姫ゆかりの地
- 小松帯刀ゆかりの地
- 坂本龍馬ゆかりの地
- 島津斉彬ゆかりの地
- 島津久光ゆかりの地
- 西郷従道ゆかりの地
- 大山巌ゆかりの地
- 調所広郷ゆかりの地
- 五代友厚ゆかりの地
- 寺島宗則ゆかりの地
- 西郷菊次郎ゆかりの地
- 川路利良ゆかりの地
- 明治天皇ゆかりの地
- 島津忠義ゆかりの地
- 桐野利秋ゆかりの地
- 村田新八ゆかりの地
- 有馬新七ゆかりの地
- 月照ゆかりの地
- 篠原国幹ゆかりの地
- 別府晋介ゆかりの地
- 西郷小兵衛ゆかりの地
- 西郷糸ゆかりの地
- 西郷吉二郎ゆかりの地
- 川口雪篷ゆかりの地
- 永田熊吉ゆかりの地
- 薩摩藩英国留学生ゆかりの地
- 西南戦争ゆかりの地
- 薩英戦争ゆかりの地
- 集成館事業ゆかりの地
- 西郷どんロケ地
- ダイヤモンド桜島